2008年1月アーカイブ

口臭の原因となるものはさまざまです。歯周病や虫歯や歯槽膿漏などの口膣内の疾患が
口臭の原因となることもありますし、糖尿病などの身体的な疾患が口臭の原因であることも
あります。
そのような、治療すべき原因がある口臭の場合もあるのですが、口臭の原因の中には、治療を
する必要のない、誰でも起きうることが原因の口臭があります。
そのうちの一つが、寝起きの口臭と呼ばれる口臭です。
寝起きの口臭とはどのような口臭なのでしょうか。また、寝起きの口臭が起こる原因とは
どのようなものでしょう。

寝起きの口臭とは、起床したときのキツイ口臭のことで、この寝起きの口臭はどんな人にでも
起こりうる種類の口臭です。
何故、寝起きの口臭が起きるのでしょうか。それは、口臭の起こる原因の中に、口の中が
乾いている場合に口臭が起こるということと関係があります。
寝ている間には、唾液の分泌がとても少なくなります。そのことから、寝ている間に、
口の中はどんどん乾いていくことになります。これが寝起きの口臭の原因となります。

人間の唾液には、殺菌成分が含まれています。寝ている間には、唾液の分泌が抑制されている
ので、口の中の細菌がどんどん増殖していくことになります。このことが、起床したときの
口の中がネバネバとネバついていて口臭がクサイ原因になり、寝起きの口臭となるのです。

また、寝起きの口臭の原因となる以外に、寝ている間の唾液の分泌の抑制のせいで
どんどん増える細菌は、虫歯や歯周病なども進行させていくことになります。
そして、虫歯や歯周病などが進行すると、さらに口臭がひどくなるので、寝起きの口臭と
併せてとてもキツイ口臭となってあらわれるわけですね。

寝起きの口臭は、特別な人ではなくどんな人にでも起こる可能性のある種類の口臭です。
この寝起きの口臭は、上記のように口が乾いているせいで雑菌が増殖しておこる口臭ですので、
起床後に歯を磨くなどすることにより、寝起きの口臭はなくなることになります。
また、寝起きの口臭を軽くする工夫としては、できるかぎり寝ている間に、口のなかで
増える雑菌の数を減らすため、寝る直前に歯を磨くなどすることが効果的です。

また、寝起きの口臭がある場合の起床後には、朝食をとったあとに歯を磨くのではなく、
まず起床したらいちばんに歯を磨くなどすることが、寝起きの口臭の不快さをすこしでも
やわらげる方法です。
また、寝起きの口臭を減らすために、寝起きの口臭予防の液体などがあるので、
そのようなものを寝るまえに口に含んでゆすぐと、改善されるでしょう。

口臭は誰もが気にすることだと思います。口臭の原因にもいろいろあるのですが、一番の原因というのは口腔内ケア(歯みがきなどのことです)がきちんとされていない為に食べカスなどが落とせていないことによって発生することです。ですがこの一番の原因とも言える食べカスが原因で口臭しているのならば実は予防は簡単なんです。口腔内をきれいにしておけば良いのですから。

では簡単に口臭チェックしてみたいと思います。まず1つ目は、3食後必ず歯みがきをしていますか?

2つ目、歯ブラシだけではなくて糸楊枝(フロスともいいます)や歯間ブラシは使っていますか?

3つ目、歯みがきは3分以上かけてしていますか?チェック項目少ないですがどうでしょうか。この3つ全て○の人は口臭はあんまり気にしていないと思います。朝、昼、晩とどこかでしていないとその分のカスがたまってしまいます。歯ブラシだけでは取れない歯と歯の間の汚れも十分口臭の原因になります。最後の3分というのはただ闇雲に3分過ぎるのでは意味がありません。歯に1本1本気にしながら磨いていれば自然と3分以上かかります。

さらに付け加えるのなら歯みがきの時は鏡の前で歯を見ながら磨くのがより良いと思います。

子供がいるお家なら一度は感じたことがあるのではないでしょうか。「うちの子口臭がする」って思ったことはないでしょうか。

子供の口臭にも原因がいくつかあります。まずは何と言っても口腔内ケアではないでしょうか。といっても子供自身が上手くできるわけがありません。

そこで重要なのはお母さんやお父さんの仕上げ磨きとなってきます。子供の時にできる虫歯、口臭などはお母さんやお父さんに責任があると言っても過言ではありません。お母さんやお父さんが子供の口の中を守ってあげなくてはいけません。

では子供の口臭を防ぐにはどうした良いか説明していきます。一番重要なのは先ほどもあげましたが歯みがきになってきます。口の中にプラーク(食べカスなど)が残ることによって口臭の原因となりますのでしっかりしてあげましょう。子供本人はしっかり磨けていなくても歯磨きする事ということを覚えてもらいます。

仕上げ磨きは歯一つ一つ確認しながら丁寧に磨いてあげましょう。お子さんが小さいのならガーゼなどで拭いてあげるのでも口臭予防になります。子供が歯みがきを嫌がるのであればキャラクター付きの歯ブラシを使うのも良いと思います。

他の子供の口臭の原因としては風邪や発熱、唾液の分泌量が減ったりしても口臭の原因となります。

口臭というのは字の通り口の臭いと書くのでもちろん歯にも関係してきます。歯に虫歯ができていてすぐに治療して治せば問題ないのですが、そのままほっておくと虫歯が原因で口臭がしてきます。

あとは歯みがきですね。口臭の原因は様々ですが、半数は歯みがきがしっかりできていない、セルフケアができていない為に口臭がするといったケースが多いです。歯みがきしているのにどうして?と思う人もいると思いますが、プラーク(汚れ)がきちんと落ちていないのです。

歯の表面はきれいでも歯と歯の間や歯と歯茎の隙間などには残っている場合が多いです。それが積み重なっていくと口臭が発生してきます。

口臭予防としてまずはブラッシング指導を受けることをオススメします。ブラッシング方法というのは歯ブラシを歯に垂直に90度に当てて磨くスクラビング方法と歯ブラシを歯に45度にあててみがくバス法というのがあります。これは基本的な磨き方です。

スクラビング法というのは主に歯の表面を磨きます。ほとんどの人はこの磨き方だと思います。

バス法というのは歯ブラシを歯と歯茎の境目に当てて小刻みに動かして磨く方法です。これが隙間の汚れを落としてくれてまた歯茎のマッサージにもなり歯茎が引き締まります。

最後に糸楊枝(フロス)で歯と歯の間の汚れを落とせば十分口臭予防になると思います。

口臭がするということはやはりまわりに不快感を与えてしまいますから、出来ることなら防ぎたいですよね。

口臭対策としては、まずは歯医者さんへ行きます。虫歯や歯周病などの口腔内に由来する病気が有るのか無いのかを調べてもらいます。虫歯もほっておくと口臭が発生しますし、歯周病もひどくなると独特の臭い(口臭)がしてきます。

歯科関係で働いている人ならば歯周病の人は口臭ですぐわかると思います。ますは虫歯があるのならきちんと治療して治します。歯周病の治療もありますからしっかり受けるようにしてください。

次に口臭対策としてはやはり口腔内ケアではないでしょうか。毎日の歯みがきができていないとたちまち口の中はばい菌だらけになってしまいます。口の中というのは最近が培養するのには格好の場所です。最近が好む歯と歯茎の隙間や歯と歯の間、舌などはもっとも細菌が増える場所です。

そこで重要なのが歯並びですね。歯並びによって歯磨きするときのポイントというのは違ってきます。一度歯医者さんでブラッシング指導を受けることをおすすめします。

口臭対策というのはそれほど難しくもありませんし、自分で行えるので毎日気にかけて行うことが大切だと思います。

私たち人間にはもちろん口臭はあるのですが、犬にも口臭があります。犬を飼っている人なら犬に口臭がしているということがあったかもしれません。犬の口臭には2種類あって生活習慣から起こってくる口臭と、病気からくる口臭とがあります。

犬の口臭の一番の原因というのは口腔内の病気による口臭になります。口腔内の病気というのは虫歯や歯周病や歯根膿腫などのことです。これは人も同じですね。一言で言うと犬の口腔内の管理ができていないということになります。犬も定期的に歯磨きをすることをおすすめします。

最近では関心がありますが、やはりほとんどの飼い主さんは犬の歯みがきはしていないようです。犬の歯みがきが一番の口臭予防になると思います。飼い主さんがケアすることで十分防げるので早めししたほうがよいと思います。汚れが頑固な歯石になってしまうと飼い主さんでは手におえなくなり獣医さんに歯石をとってもらうかたちになります。

口臭対策としては犬の口臭対策グッズを使ってみるのはどうでしょうか。中でも使いやすいのがスナック菓子タイプのものです。商品名を挙げると「デタミント」や「ブレスアリシャス」などです。

また歯にゼリーを塗布するものも売っています。「ソフトゼリー」という商品です。ですが歯に塗布するものなので慣れているほうがやりやすいと思います。

最近は口腔内に関心をもっている人が増えてきてますね。特に口臭に関しては誰もが気にしていることではないでしょうか。

そんな人が増えてきているので、最近の歯医者さんはどこも口臭測定器を置くようにしているようです。歯科医や歯科衛生士というのは口臭を自分でかいで測定することもできるのですが、口臭測定器を使ったほうが患者さんも納得しますよね。

アメリカでも多く使われている口臭測定器について紹介したいと思います。それはインタースキャン社が出している「ハリメーター」という口臭測定器です。

ポータブル口臭測定器というのはこのインタースキャン社が出している「ハリメーター」のみだそうです。この口臭測定器「ハリメーター」の特徴というのは検査して数分で口臭を数値的に判断することができます。また口臭の原因もわかるので口臭治療の第一歩となります。

口臭レベルを紹介すると、口臭値60ppb以下ならば口臭な無しです。口臭値60ppb以上99ppb以下ならば正常です。口臭値100ppb以上200ppb以下なら少し注意の口臭有りです。口臭値201ppb以上ならば不快感を与える口臭有りということになります。ちなみに徹夜明けで100ppbくらいでタバコを吸う人で200ppbくらいだそうです。タバコの臭いは不快感を与えるかもしれないということになりますね。注意しなければけません。

口臭がするということに胃は関係しているのでしょうか。

胃が口臭に関係しているとしたらそれは食事に繋がってきますね。よくコマーシャルでも見かけると思います。「ブレスケア」ご存知でしょうか。ニンニク料理などをたべても「ブレスケア」を食べれば胃の元から臭いを消すので口臭しません、という「ブレスケア」です。胃が口臭に関係しているときは臭いのきつい物を食べた時でしょうね。ですから体調を崩した時に口臭がするのは胃が原因ではありません。

体調を崩したときに口臭がするのは免疫力が低下して口の中の最近が増えることによって口臭がきつくなるのです。熱がある場合にも体内の水分が減ったり、唾液の分泌量が減ったりして口臭がします。口臭は食生活の見直しや風邪を予防することで防げるのです。なので風邪が治れば口臭も消えていきますし、きつい食べ物を食べて時間がたてば口臭も消えてしまいます。

逆に言えば口臭がするということは体のどこかが調子が悪いと訴えていることとなるので、病院へ検査に行くのもよいと思います。

口臭は体調不良のサインということになりますね。唾液の分泌量が減ると口臭がするのは唾液というのは細菌を殺してくれる働きがあるのでその唾液が減ってしまうと死ぬはずの細菌がいることになるので口臭がするのです。



このアーカイブについて

このページには、 2008年1月 に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年12月です。

次のアーカイブは2008年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページ で見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ で見られます。